Input Mode.
Custom BBS
::
⁂
投稿する上での注意事項
⁂
投稿する上での必須入力項目は
「おなまえ」と「コメント」
です。その他の項目は任意です。
既存の記事に簡単に
「返信」
することができます。各記事にある
「返信」
のリンク部を押すと投稿フォームが返信用となります。
投稿時に
「削除キー」
を入力しておくと、その削除キーを使って自分の記事を削除することができます。
投稿する上で、
HTMLタグの使用はできません。
管理者が著しく不適当と判断する記事や、他人を誹謗中傷する記事は予告なく削除することがあります。
投稿フォーム
おなまえ
e-mail
タイトル
コメント
> ついにサイト内の記述をいじってローカルフォントよりWebFontが優先される感じに改竄しました。WebFontといっても自サーバーに置いてあるので死ぬほど重くなったりはしてない・・・ハズ・・・ > というわけで、地味に全ページ書き換わってますが、記述そのものは誤字脱字の訂正くらいしか変わってません。実際は何が変わったかわからない人続出でしょう。 > > Windowsはともかく、macの場合はいままでより微妙な見た目になっているんじゃないかと思います。 > ローカルフォントがフィンガープリント判定に利用される恐れがあるとか予告される嫌な時代になりつつあるため、もう色々引換なのです。しょうがない。 > > 正直言ってバカみたいに時間かかったのに表示結果はなんか・・・な気分です。せつなし。 > > そしてWebFont・・・ > そもそもここ、そんなにゴリゴリアクセスしないだろうからとすこぶる変態的な設定になっています。だって、こんな趣味全開なとこほぼWiFiからアクセスすると思うもの。 > 見る人が見たらバカなんじゃないの?!ってなる気がするけどもう開き直ります。これでもかなり切り詰めたつもりです。本気出してなくてこれなんだよ! > > こうして近代化という名の退行に甘んじる始末であった。 > > > ・・・っていうか何か不具合があったらご報告いただければと思います。
参照先
削除キー
(英数字で8文字以内)
クッキー保存
画像認証
(右画像の数字を入力)