Input Mode.
Custom BBS
::
⁂
投稿する上での注意事項
⁂
投稿する上での必須入力項目は
「おなまえ」と「コメント」
です。その他の項目は任意です。
既存の記事に簡単に
「返信」
することができます。各記事にある
「返信」
のリンク部を押すと投稿フォームが返信用となります。
投稿時に
「削除キー」
を入力しておくと、その削除キーを使って自分の記事を削除することができます。
投稿する上で、
HTMLタグの使用はできません。
管理者が著しく不適当と判断する記事や、他人を誹謗中傷する記事は予告なく削除することがあります。
投稿フォーム
おなまえ
e-mail
タイトル
コメント
> >>レトロ姉妹パパ さん > 明けましておめでとうございます! > > >>X(旧ツイッター) > 不可抗力とはいえアカウントができてしまいました。 > とりあえず開設の良いきっかけになったのかもです。 (`・ω・´)ゝ > アイコンどうしよう・・・ > > >私のチャンネルは、大みそかにやっと登録者様1000名になった > それはおめでとうございました。 > なんか、トータルで見てウチに来るお客さんの数より全然多いかもですね。 > > 収益化かぁ~。サーバ代もタダじゃないから別口で何か考えた方がいいかなァ。 [・ω・] > > >>一つ一つの動画作るの > >>プレイもUIコントロールも大変そう。 > >10~20分の動画を1本作るのに、たぶん2~3日はかかっていると思います(;^_^A > そんな早く作れるものなんですか? > いや、アレもコレも、と やっていくと一本に二週間くらいは かかりそうに見えますもので。 > ちょっと前よりツール類も便利になってきているのかもしれませんけども、むしろレトロ姉妹パパさんの仕事が早いということですかね。 > > PC-Eはドラスピもグラディウスでいう空中戦のとこが整備されて完全版みたいな雰囲気出してていい感じだったりするんですよねぇ。 > > >>ドルアーガの塔AC化パッチ > >一般公開されていないみたいなのですが、もしご興味がおありでしたら、作者の二天一流ore様にダメモトでお声がけしてみます > やはりそうなんですか。 > でも、制作状況動画のコメントでも公開希望的なのが多かったようなんですが、そのようにされていないということはやはり難しいんでしょうかね・・・ > どういう経緯で動画だけ公開されているのか外野の分際ではわからないですし。 > > でも忍者くんは一般公開してもらいたいですねぇ。 > そしてPC-Eに阿修羅の章と合わせて勝手移植してもらいたい。(マテ) > > ええ。頭の中 お子様なので あのデカいだるまが大好きです。 > > >どうか今後とも末永く、よろしくお願い申し上げます(*^^*) > こちらこそよろしくお願いいたします。٩( *˙ω˙*)و > > >2025年が素晴らしい日々でありますようにっ♪ > 以下同文であります! (`・ω・´)ゝ
参照先
削除キー
(英数字で8文字以内)
クッキー保存
画像認証
(右画像の数字を入力)