Input Mode.
Custom BBS
::
⁂
投稿する上での注意事項
⁂
投稿する上での必須入力項目は
「おなまえ」と「コメント」
です。その他の項目は任意です。
既存の記事に簡単に
「返信」
することができます。各記事にある
「返信」
のリンク部を押すと投稿フォームが返信用となります。
投稿時に
「削除キー」
を入力しておくと、その削除キーを使って自分の記事を削除することができます。
投稿する上で、
HTMLタグの使用はできません。
管理者が著しく不適当と判断する記事や、他人を誹謗中傷する記事は予告なく削除することがあります。
投稿フォーム
おなまえ
e-mail
タイトル
コメント
> これはせっかく頑張って作った人を傷つけてしまうかもしれないので言おうかどうか迷っていたのですが、この部分に気付いてくれたみたいなのでちょっとリバイズドについての駄目出しをしていきます。 > まずこのリバイズドというハックロムは悪戯な改変を行わないという名目だったはず(そのいたずな改変というのが何を指しているのかは大方察しが付きますが)。それなのに中身は滅茶苦茶大きく変化していて自分で言っていることとやっていることが違うのではないかなと思います。 > まず違和感しかないものとしては巨人の小手でスロウ、ガントレットでブリンク、これってFF1ですよね? > 他にも赤魔道士がフレアー、強すぎませんか? > 各ジョブが覚える魔法のランク、赤魔道士や忍者やナイトがランク8まで覚えられるの物凄く違和感があります。フレアーが使える赤魔道士とか赤魔道士じゃない。 > FF1に本来いなかったはずのモンスター、こういうのっていわゆる悪戯な改変に該当するのでは? > フォーグ、何故サイレスからこんなマイナーな魔法に変更したのか意図が不明 > とこんなところです。総評としてアイテムやら何やら色々捏造しておきながら「これぞ蘇った真のFF1だ」みたいな文まで書いてしまうのは謙虚さが足りず如何なものかというところです。 > このハックロム、数あるリメイクや移植よりもよっぽど原作からかけ離れていますよ。
参照先
削除キー
(英数字で8文字以内)
クッキー保存
画像認証
(右画像の数字を入力)