Input Mode.
Custom BBS
::
⁂
投稿する上での注意事項
⁂
投稿する上での必須入力項目は
「おなまえ」と「コメント」
です。その他の項目は任意です。
既存の記事に簡単に
「返信」
することができます。各記事にある
「返信」
のリンク部を押すと投稿フォームが返信用となります。
投稿時に
「削除キー」
を入力しておくと、その削除キーを使って自分の記事を削除することができます。
投稿する上で、
HTMLタグの使用はできません。
管理者が著しく不適当と判断する記事や、他人を誹謗中傷する記事は予告なく削除することがあります。
投稿フォーム
おなまえ
e-mail
タイトル
コメント
> 何だか急に思い立って、FFリバイズド関連のページで戦闘画面改変版へのスクリーンショット差し替えを行いました。 > 昨年末のサイトリニューアル時にやっとくべきだったといえばそうなのですが、要は再度同じような場面を撮るのが超々超々超絶めんどくさかったので完全スルーしていたのでありました。 > それをこの度、無理にでも実行してやろうとセーブデータも忘却の彼方にある中、エイコラと行ったわけでありました。当然アレもコレも紛失していて むっちゃ疲れました。なんでやねん。 > > ついでに、サイトの記述がさすがにもう古くなってるのかもとも思って改めて一通り読み直してみましたが、リライトするような理由は特に見つからなかったとです。(なので文面はそのままです。) > > それにしても、ひさびさにリバイズド動かすことになりましたが、改めて あんなんやこんなんをみるにつけ屋根バヌ 氏(そよ風の五つ星シェフ)の功績に多大なる謝辞を送らざるを得ません。 > 最敬礼。(青空に笑顔でキメ) > > で、とーとつに思い出した事が、Newバージョン以降の攻略編、書いてなかったなァ。という事なんですが。 > それにしたってほぼ忘れちゃってるので、もう今後も出ないってことで押し通すことにします。悪しからず。 > 攻略法そのものは Oldバージョンの側とそこまで大きくは変わっていないので、御入り用の際はそちらを参照していただけばと。 > > ちなみに、Oldバージョンのガイドは勢いが大事ということで間違ったことも書かれています。 > ストライ重ね掛けしたところで実際上の効果はなかったり、装備によって弱点属性を背負うなんて完全に嘘だったりとかです。 > ハッキリ言いますが、ハッタリだけどドキドキしながらストライ使っていく感じとかが大事なんですよ!(ニコ) > > それもこれもオリジナル版の謎挙動を過去ログで軒並み解き明かしてきていただいた賜物という歴史がありますが、BBS的には過去ログ吹っ飛んで消失しているとはいえ、そういうのはルーチン改善とかのデータテキストでまとめて参照できるので一つ。 > 知らない人向けに端的に言うと、オリジナル版ではストライ・セーバー・デスペルは唱えても全く無意味とか、乱数の設定が無茶苦茶でヘンテコ挙動いっぱいとかそんなのが端から日の元にさらされてきたわけですが。 > その上でそこらに逐一 手を入れていただいたのがNewバージョンということですのでね。 > > あと、リバイズドのみのことで言えば、攻略に沼の洞窟のクロウラーがお金持ってるとか書いた気がしますが、どっかのタイミング(特にNewバージョン以降)で下方修正して全然 大したことなくなってた気がします。(潜ってる間に想定以上にお金入るので無用にしたとかそんな理由だったような・・・)
参照先
削除キー
(英数字で8文字以内)
クッキー保存
画像認証
(右画像の数字を入力)