FE外伝-マップ関連-イベントマップ設定&キャラ初期配置類 36DB0付近 RPGマップ 表示関連プログラム 36DB0-1 RPGマップBG VRAM使用バンク A9 1F   |  キャラバンク1F番 36DB8-9 RPGマップ時 スプライトキャラ VRAM使用バンク A9 1E   |  キャラバンク1E番 RPGマップ内キャラクター表示設定&配置座標 287CB 付近 読み込みアドレス ※※明らかにデータ途中の位置にアドレスがある場合などもあるので詳細な設定については不明 ※配置・表示設定の側のデータ頭部分に飛ぶアドレスについては他と同じなので  ある程度のあたりはつく 28D43-2916B RPGマップ内キャラクター表示設定・配置座標 ※データ区切りはEF 9バイトで1かたまり(座標~キャラ表示の設定まで) ※※登録スプライト・向きの設定については別紙参照 例) 動き回るときの移動許可範囲(初期位置がこの範囲外だと位置不動になる)     | | | | 03 05 0E 10 13 1B 09 03 00 | |         || | |         |向き(03=↓(正面)) | |         使用登録スプライト(09=(女兵士系キャラ2-上半身青・下半身青)) | | | 配置座標x(横) 配置座標y(縦) ※xではなくyの方が先≒データ頭は座標 直前にある 28B90- 28C1B- 28C39- は それぞれ ソフィア城の 章毎のスプライト読み込みプログラム設定 28C39-28C42 A9 00 9D F0 78 E8 E0 08 D0 F1 を A9 00 9D F0 78 E8 E0 08 D0 F8 にすると 1・2・3章とも ソフィア城での マイセン以外のほとんどのキャラが消える (※以降をいじってもアルムの表示が別キャラになる程度) ※※読み込みアドレス自体は二箇所しかないので  三章の設定をさらに別にするのは難しそう ソフィア城1・3章 キャラ配置読み込みアドレス 28C87-8 81 8D ソフィア城2章 キャラ配置読み込みアドレス 28C89-A C1 8D ラムの村A (ゲーム開始時の配置) 28D43-28D6F ※※ルカに話し掛けた後のマイセン・マイセンに話し掛けた後のルカとグレイはそれぞれ別設定 === 28D43 開始直後のマイセンの位置y(縦) 0B 28D44 開始直後のマイセンの位置x(横) 05 28D49 マイセンの表示 03 (上級軍人系キャラ1(老体/上半身紫・下半身紫)) 28D4A 向き 01 ↑(背面) = 28D4C クリフの位置y(縦) 07 28D4D クリフの位置x(横) 12 ↓ y x とも 09 14 ※グレイと交換 28D52 クリフの表示 0D (村人-赤) 28D53 向き 03 ↓(正面) ↓ 01 ↑(背面) ※グレイと交換したため = 28D55-6 ロビンの位置 y(縦)・x(横) 07 14 28D5B ロビンの表示 0C (村人-青) 28D5C 向き 03 ↓(正面) = 28D5E-F グレイの位置 y(縦)・x(横) 09 14 ↓ 08 12 ※クリフとほぼ交換 28D64 グレイの表示 0E (村人・一般兵士系キャラ3-上半身赤・下半身紫) 28D65 向き 01 ↑(背面) ↓ 02 →(右向き) ※ルカを囲む形に = 28D67-8 開始直後のルカの位置 y(縦)・x(横) 08 15 28D6D ルカの表示 07 (上級軍人系キャラ5-若者/上半身赤・下半身茶) 28D6E 向き 04 ←(左向き) ラムの村B (ルカ→マイセンと話し掛けた後の配置) 37981-3799B ※※ルカに話し掛けた後のマイセン・ルカ・グレイ のみの設定 ※↑↓の設定群とはかなり離れた位置にある === 37981-9 ルカ→マイセンと話し掛けた後のルカの設定 3797B-C ↑の設定読み込みアドレス 71 B9 = 3798A-37992 ルカに話し掛けた後のマイセンの設定 3797D-E ↑の設定読み込みアドレス 7A B9 = 37993-B ルカ→マイセンと話し掛けた後のグレイの設定 3797F-37980 ↑の設定読み込みアドレス 83 B9 みなみのとりで 28D72-A ※クレア一人分 === 28D78 クレアの表示 0A (女兵士系キャラ3-上半身赤・下半身赤) ※改作版では 上半身紫・下半身赤 ↓ 09 (女兵士系キャラ2-上半身青・下半身青) ※改作版では 上半身青・下半身茶 28D5C 向き 03 ↓(正面) かいほうぐんのアジト(奥側) 28D7E-28D8F ※クレーベ・フォルスのみ ソフィア城1F(一・三・四章) ※二章は別設定 28D91-28DCF === 28DA3-4 左上壁際の移動しない青キャラの位置 y(縦)・x(横) 02 09 ↓ 03 07 28DA9 左上壁際の移動しない青キャラ 0F (村人・一般兵士系キャラ4-上半身青・下半身茶) ↓ 05 (上級軍人系キャラ3-若者/上半身茶・下半身青) = 28DB2 入り口近くの平民系女性キャラの表示 13 (平民・下女系女性キャラ4-上半身青・下半身茶) ↓ 0B (女兵士系キャラ4-上半身茶・下半身茶) ※改作版では  上半身茶・下半身青+上半身巫女・司祭系 ※ほぼマチルダ専用 = 28DBE-F 左上階段近くの赤キャラの位置 y(縦)・x(横) 04 05 ↓ 03 07 28DC4 左上階段近くの赤キャラの表示 0D (村人・一般兵士系キャラ2-上半身茶・下半身赤) ↓ 07 (上級軍人系キャラ5-若者/上半身赤・下半身茶) = 28DCD 左下の宝箱(空)の前にいるキャラの表示 0E (村人・一般兵士系キャラ3-上半身赤・下半身紫) ソフィア城1F(二章) ※一・三・四章は別設定 28DD1-28E0F === 28DDA-B 入り口右の平民赤キャラの位置 y(縦)・x(横) 0B 0D ↓ 0C 0D 28DE0 入り口右の平民赤キャラの表示 0D (村人・一般兵士系キャラ2-上半身茶・下半身赤) ↓ 07 (上級軍人系キャラ5-若者/上半身赤・下半身茶) 28DE1 向き 04 ←(左向き) ↓ 03 ↓(正面) = 28DE3-4 入り口左の平民青キャラの位置 y(縦)・x(横) 09 08 28DE9 入り口左の平民青キャラの表示 0F (村人・一般兵士系キャラ4-上半身青・下半身茶) ※改作版では ふとっちょ ↓ 06 (上級軍人系キャラ4-若者/上半身青・下半身赤) ※改作版では 上半身紫・下半身赤 :フォルス 28DEA 向き 80 全方向に向き変化 ※移動する(移動範囲そのものが別設定で存在?) = 28DEC-D 入り口近くの平民系女性キャラの位置 y(縦)・x(横) 0A 0A ↓ 0C 0A 28DEE-28DF1 桟橋近くの平民系紫キャラの移動許可範囲 y(縦)・x(横) 09 0B / 09 0B ↓ 0B 0D / 09 0B 28DF2 入り口近くの平民系女性キャラの表示 13 (平民・下女系女性キャラ4-上半身青・下半身茶) ↓ 11 (平民・下女系女性キャラ2-上半身茶・下半身赤) 28DF3 向き 03 ↓(正面) ↓ 80 場所移動せずに向き変化 = 28DF5-6 右下の宝箱部屋の前にいる平民系女性キャラの位置 y(縦)・x(横) 10 06 = 28DFE-F 左上階段近くの赤キャラの位置 y(縦)・x(横) 06 05 ↓ 08 04 28E04 左上階段近くの赤キャラの表示 0D (村人・一般兵士系キャラ2-上半身茶・下半身赤) ↓ 0B (女兵士系キャラ4-上半身茶・下半身茶) ※上半身茶・下半身青+上半身を巫女・司祭系 :マチルダ 28E05 向き 80 全方向に向き変化 ※移動する(移動範囲そのものが別設定で存在?) = 28E07-8 左下の宝箱(空)の前にいるキャラの位置 y(縦)・x(横) 10 06 しゅうどういん(二章) (ミラ正教会) 28E11-28E34 === 28E17 ノーマの表示 14 (司祭・魔道士系男性キャラ1-老体/上半身赤・下半身赤) ※改作版では 上半身紫・下半身赤 = 28E20 ジェニーの表示 18 (巫女・魔道士系女性キャラ1-上半身紫・下半身紫) ※改作版では 上半身紫・下半身茶 ↓ 12 (平民・下女系女性キャラ3-上半身赤・下半身紫)※改作版では 上半身紫・下半身茶+下半身を巫女・司祭系+子供 = 28E29 ボーイの表示 16 (司祭・魔道士系男性キャラ3-若者/上半身紫・下半身青) ※改作版では 上半身赤・下半身青+上半身が上級軍人系 ↓ 15 (司祭・魔道士系男性キャラ2-若者/上半身赤・下半身紫) ※改作版では 上半身茶・下半身青に(上半身が平民系) = 28E32 メイの表示 1A (巫女・魔道士系女性キャラ3-上半身赤・下半身赤) ※改作版では 上半身赤・下半身青+上半身が平民系女性キャラ ノーヴァの港 28E37-28E5A === 28E37 桟橋近くの平民系紫キャラの位置 y(縦)・x(横) 05 12 ↓ 07 12 07 10 28E39-C 桟橋近くの平民系紫キャラの移動許可範囲 y(縦)・x(横) 04 06 / 11 13 ↓ 06 08 / 11 13 06 08 / 0E 11 = 28E40-1 酒場の女将の位置 y(縦)・x(横) 02 07 ↓ 03 07 = 28E49-A セーバーの位置 y(縦)・x(横) 04 07 ↓ 05 07 28E4F セーバーの表示 05 (上級軍人系キャラ3-若者/上半身茶・下半身青) ↓ 04 (上級軍人系キャラ2-若者/上半身紫・下半身赤) ※改作版では 上半身赤・下半身青 海賊のアジト (ノーヴァ灯台) 28E5D-28E77 === 28E75 バルボの表示 04 (上級軍人系キャラ2-若者/上半身紫・下半身赤) ↓ 07 (上級軍人系キャラ5-若者/上半身赤・下半身茶) ソフィアの港(二章) ※三章は別設定 (サザンの港) 28E7A-28E8B === 28E80 パオラの表示 09 (女兵士系キャラ2-上半身青・下半身青) ※改作版では 上半身青・下半身茶 ↓ 08 (女兵士系キャラ1-上半身紫・下半身紫) ※改作版では 上半身紫・下半身青 = 28E83-4 カチュアの位置 y(縦)・x(横) 06 09 ↓ 07 09 28E85-8 カチュアの移動許可範囲 y(縦)・x(横) 05 07 / 14 16 ↓ 05 07 / 08 0A 28E89 カチュアの表示 0A (女兵士系キャラ3-上半身赤・下半身赤) ※改作版では 上半身紫・下半身赤 ↓ 09 (女兵士系キャラ2-上半身青・下半身青) ※改作版では 上半身青・下半身茶 ソフィアの港(三章 パオラ・カチュア救出後) ※二章は別設定 (サザンの港) 28E8D-28E9E === 28E8D-E パオラの位置 y(縦)・x(横) 06 09 ↓ 06 03 28E93 パオラの表示 09 (女兵士系キャラ2-上半身青・下半身青) ※改作版では 上半身青・下半身茶 ↓ 08 (女兵士系キャラ1-上半身紫・下半身紫) ※改作版では 上半身紫・下半身青 28E94 向き 03 ↓(正面) ↓ 01 ↑(背面) = 28E96-7 カチュアの位置 y(縦)・x(横) 07 0B ↓ 07 04 28E9C カチュアの表示 0A (女兵士系キャラ3-上半身赤・下半身赤) ※改作版では 上半身紫・下半身赤 ↓ 09 (女兵士系キャラ2-上半身青・下半身青) ※改作版では 上半身青・下半身茶 28E9D 向き 03 ↓(正面) ↓ 01 ↑(背面) 山の村 28EA0-28EC3 === 28EA0-1 入り口近くの平民形赤キャラの位置 y(縦)・x(横) 06 15 28EA2-5 入り口近くの平民形赤キャラの移動許可範囲 y(縦)・x(横) 05 07 / 14 16 ↓ 03 07 / 12 16 28EA6 入り口近くの平民形赤キャラの位置 y(縦)・x(横) 0D (村人・一般兵士系キャラ2-上半身茶・下半身赤) = 28EA9-A 入り口近くの平民形紫キャラの位置 y(縦)・x(横) 06 13 ↓ 09 10 28EAD-E 入り口近くの平民形紫キャラの移動許可範囲 y(縦)・x(横) 05 07 / 12 14 ↓ 06 0A / 0F 12 28EA6 入り口近くの平民形紫キャラの位置 y(縦)・x(横) 0C (村人・一般兵士系キャラ1-上半身紫・下半身青) = 28EB2-3 アトラスの位置 y(縦)・x(横) 03 03 ↓ 04 02 03 02 28EB9 アトラスの向き 03 ↓(正面) ↓ 04 ←(左向き) = 28EBB-C 旅の商人の位置 y(縦)・x(横) 08 0F ↓ 0B 0A 0A 0A ギースの砦 (イスタンの砦) 28ED1-28EF4 ==== エスト 28ED1-9 28ED1-2 エストの位置 y(縦)・x(横) 04 05 ↓ 03 04 06 04 28ED7 エストの表示 0A (女兵士系キャラ3-上半身赤・下半身赤) ※改作版では 上半身紫・下半身赤 28ED8 向き 03 ↓(正面) ↓ 04 ←(左向き) = ディーン 28EDA-28EE2 28EDA-B ディーンの位置 y(縦)・x(横) 09 11 ↓ 0B 0B = 28EE3-4 ソニアの位置 y(縦)・x(横) 0A 10 28EE5-8 ソニアの移動許可範囲 y(縦)・x(横) 02 04 / 02 04 ↓ 08 0B / 0B 12 28EE9 ソニアの表示 1A (巫女・魔道士系女性キャラ3-上半身赤・下半身赤) ※改作版では 上半身赤・下半身青+上半身が平民系女性キャラ ↓ 17 (司祭・魔道士系男性キャラ4-若者/上半身青・下半身茶) ※改作版では 上半身赤・下半身茶+上半身が巫女・司祭系 28EDA 向き 03 ↓(正面) ↓ 80 向き変化 ミラ神殿 1F (ギースの砦の巫女救出前) 28EF7-28F23 ミラ神殿 1F (ギースの砦の巫女救出後) 28F25-28F51 森の村 (洞窟の少女救出前) (ウェスタの村) 28F53-28F80 = 28F78-9 旅の商人の位置 y(縦)・x(横) 08 0F ↓ 05 0B 森の村 (洞窟の少女救出後) (ウェスタの村) 28F82-28FB7 ==== 28F9D-E 救出された少女の位置 y(縦)・x(横) 0A 10 ↓ 03 13 28F9F-28FA2 救出された少女の移動許可範囲 y(縦)・x(横) 02 04 / 02 04 ↓ 02 04 / 11 13 28FA3 救出された少女の表示 10 (平民・下女系女性キャラ1-上半身紫・下半身青) ※改作版では ふとっちょに ↓ 11 (平民・下女系女性キャラ2-上半身茶・下半身赤) 28FA4 向き 03 ↓(正面) ↓ 80 向き変化 = 28FAF-28FB0 旅の商人の位置 y(縦)・x(横) 08 0F ↓ 02 0C ドゼーの砦 内部 (ウェスタの砦) 28FB9-28FC1 ==== 28FB9-A マチルダの位置 y(縦)・x(横) 03 08 ↓ 04 07 28FBF マチルダの表示 09 (女兵士系キャラ2-上半身青・下半身青) ※改作版では 上半身青・下半身茶 ↓ 0B (女兵士系キャラ4-上半身茶・下半身茶) ※改作版では 上半身茶・下半身青+上半身が巫女・司祭系 ※ほぼマチルダ専用 水門 ※アルム軍側 (ドーマ水門) 28FC4-28FD5 ==== 28FC4-5 水門守の位置 y(縦)・x(横) 07 08 ↓ 06 08 28FCA 水門守の表示 41 (村人・一般兵士系キャラ5-老体/上半身青・下半身茶) = 28FCD-E デューテの位置 y(縦)・x(横) 0B 07 賢者の隠れ里 (イストの森) 28FD8-2900D ==== リゲルの村 (ティータ・ジーク解放時) (ノーザンの村) 29010-2903C ==== 29010-1 ジークの位置 y(縦)・x(横) 0A 10 ↓ 0A 13 29016 ジークの表示 05 (上級軍人系キャラ3-若者/上半身茶・下半身青) 29017 向き 03 ↓(正面) ↓ 02 →(右向き) = 2901F 入り口付近の紫平民の表示 0C (村人・一般兵士系キャラ1-上半身紫・下半身青) ↓ 0E (村人・一般兵士系キャラ3-上半身赤・下半身紫) ※改作版では 下半身がっちり型 = 2902B-C 一番→の入り口付近の平民の位置 y(縦)・x(横) 10 0F ↓ 10 15 29031 一番→の入り口付近の平民の表示 0E (村人・一般兵士系キャラ3-上半身赤・下半身紫) ※改作版では 下半身がっちり型 ↓ 13 (平民・下女系女性キャラ4-上半身青・下半身茶) ※改作版では 上半身が巫女・司祭系 = 29034-5 左上の入り口付近の女性の位置 y(縦)・x(横) 08 0A ↓ 10 04 2903A 左上の入り口付近の女性の表示 13 (平民・下女系女性キャラ4-上半身青・下半身茶) ※改作版では 上半身が巫女・司祭系 ↓ 10 (平民・下女系女性キャラ1-上半身紫・下半身青) ※改作版では ふとっちょに リゲルの村 (ジーク撃破時) (ノーザンの村) 2903F-29062 ==== リゲル城 (四章) ※五章は別設定 29065-290A3 ==== 2906E-F マッセナの位置 y(縦)・x(横) 09 0B ↓ 0A 0B = 29077-8 神官の位置 y(縦)・x(横) 0E 11 ↓ 0C 0C = 29080-1 一番←の兵士の位置 y(縦)・x(横) 09 07 ↓ 0B 09 29086 一番←の兵士の表示 05 (上級軍人系キャラ3-若者/上半身茶・下半身青) ↓ 07 (上級軍人系キャラ5-若者/上半身赤・下半身茶) = 29089-A 左二番目の兵士の位置 y(縦)・x(横) 0A 09 ↓ 0B 0A 2908F 左二番目の兵士の表示 05 (上級軍人系キャラ3-若者/上半身茶・下半身青) ↓ 07 (上級軍人系キャラ5-若者/上半身赤・下半身茶) = 29092-3 右二番目の兵士の位置 y(縦)・x(横) 0A 0D ↓ 0B 0C 29098 右二番目の兵士の表示 05 (上級軍人系キャラ3-若者/上半身茶・下半身青) ↓ 07 (上級軍人系キャラ5-若者/上半身赤・下半身茶) = 2909B-C 一番→の兵士の位置 y(縦)・x(横) 09 0F ↓ 0B 0D 290A1 一番→の兵士の表示 05 (上級軍人系キャラ3-若者/上半身茶・下半身青) ↓ 07 (上級軍人系キャラ5-若者/上半身赤・下半身茶) リゲル城 (五章) ※四章は別設定 290A6-290DB ==== 290A6-7 マッセナの位置 y(縦)・x(横) 09 0B ↓ 0A 0B = 290AF-290B0 神官の位置 y(縦)・x(横) 0E 12 = 290B8-9 一番←の兵士の位置 y(縦)・x(横) 09 07 ↓ 0B 09 290BE 一番←の兵士の表示 05 (上級軍人系キャラ3-若者/上半身茶・下半身青) ↓ 07 (上級軍人系キャラ5-若者/上半身赤・下半身茶) 290BF 向き 03 ↓(正面) ↓ = 290C1-2 左二番目の兵士の位置 y(縦)・x(横) 0A 09 ↓ 0B 0A 290C7 左二番目の兵士の表示 05 (上級軍人系キャラ3-若者/上半身茶・下半身青) ↓ 07 (上級軍人系キャラ5-若者/上半身赤・下半身茶) 290C8 向き 03 ↓(正面) ↓ = 290CA-B 右二番目の兵士の位置 y(縦)・x(横) 0A 0D ↓ 0B 0C 290D0 右二番目の兵士の表示 05 (上級軍人系キャラ3-若者/上半身茶・下半身青) ↓ 07 (上級軍人系キャラ5-若者/上半身赤・下半身茶) 290D1 向き 03 ↓(正面) ↓ = 290D3-4 一番→の兵士の位置 y(縦)・x(横) 09 0F ↓ 0B 0D 290D9 一番→の兵士の表示 05 (上級軍人系キャラ3-若者/上半身茶・下半身青) ↓ 07 (上級軍人系キャラ5-若者/上半身赤・下半身茶) 290DA 向き 03 ↓(正面) ↓ とうぞくのほこら (ラムのほこら) 290DD-290E5 ==== 290E3 シルクの表示 1A (巫女・魔道士系女性キャラ3-上半身赤・下半身赤) ※改作版では 上半身赤・下半身青+上半身が平民系女性キャラ ↓ 12 (平民・下女系女性キャラ3-上半身赤・下半身紫) ※改作版では 上半身紫・下半身茶+下半身が巫女・司祭系+子供に※ほぼシルク・ジェニー専用 ミラ神殿 B1F 隠し部屋 290F3-290FB ==== 290F9 ノーマの表示 14 (司祭・魔道士系男性キャラ1-老体/上半身赤・下半身赤) ※改作版では 上半身紫・下半身赤 リゲル城(ドーマの塔) B1F 四章 290FE-29106 ==== 29104 ジュダの表示 2C きとうし リゲル城(ドーマの塔) B1F 五章 ※セリカ軍キャラの表示 29108-29134 ==== 29108-9 ジュダの位置 y(縦)・x(横) ※画面の大きさ上実際には見えない 05 1A ↓ 0F 0D ※画面内に移動してメイの役に 2910E ジュダの表示 ※画面の大きさ上実際には見えない → 画面内に移動してメイの役に 2C きとうし ↓ 1A (巫女・魔道士系女性キャラ3-上半身赤・下半身赤) ※改作版では 上半身赤・下半身青+上半身が平民系女性キャラ 2910F 向き 03 ↓(正面) ↓ 02 →(右向き) = 2911A-B セーバー?の位置 y(縦)・x(横) 10 0F ↓ 11 0F 11 0E 29129 セーバー?の表示 05 (上級軍人系キャラ3-若者/上半身茶・下半身青) ↓ 04 (上級軍人系キャラ2-若者/上半身紫・下半身赤) ※改作版では 上半身赤・下半身青 = 29123-4 ジェニー?の位置 y(縦)・x(横) 11 0D 29129 ジェニー?の表示 18 (巫女・魔道士系女性キャラ1-上半身紫・下半身紫) ジェニーなど ※改作版では 上半身紫・下半身茶 ↓ 12 (平民・下女系女性キャラ3-上半身赤・下半身紫) ※改作版では 上半身紫・下半身茶+下半身が巫女・司祭系+子供に※ほぼシルク・ジェニー専用 = 2912C-D ボーイ?の位置 y(縦)・x(横) 0E 0D ↓ 0E 0E 29132 ボーイ?の表示 17 (司祭・魔道士系男性キャラ4-若者/上半身青・下半身茶) ※改作版では 上半身赤・下半身茶+上半身が巫女・司祭系 ※ほぼソニア専用 ↓ 15 (司祭・魔道士系男性キャラ2-若者/上半身赤・下半身紫) ※改作版では 上半身茶・下半身青(上半身は平民系)※ほぼボーイ専用化 29133 向き 02 →(右向き) ↓ 03 ↓(正面) ドーマの塔最上階(セリカ軍ラスト) 29136-2913E ※ジュダのみ ==== 2913C ジュダの表示 2C きとうし ソフィア城 2F(一章ラスト) 29142-C ※マイセンのみ ==== ソフィア城 2F(二章ラスト) 2914C-29154 ※アルムのみ ==== ミラ神殿 B1F ミラ水門 29156-2915E ※水門の番人のみ ==== もりのほこら (ウェスタのほこら) 29161-29169 ※さらわれた少女のみ ==== 29161-2 森の村からさらわれた少女の位置 y(縦)・x(横) 05 08 ↓ 06 08 29167 森の村からさらわれた少女の表示 10 (平民・下女系女性キャラ1-上半身紫・下半身青) ※改作版では ふとっちょに ↓ 11 (平民・下女系女性キャラ2-上半身茶・下半身赤) RPGマップ関連 侵入時 プレーヤー初期座標関連プログラム 28B50-28B8F RPGマップ侵入時 プレーヤー初期座標関連プログラム ※初期座標(y x)は まとまった位置にあるのではなく  マップ設定の側に設定がある? === RPGマップ侵入時 プレーヤー初期座標(y x) 335D3-4 ソフィア城 侵入時初期座標(↓侵入時) 12 0B デフォルト(縦・横) ↓ 13 0B ※初期位置を門の外に = 37B4E-F ソフィア城2F 侵入時初期座標 0D 03 デフォルト(縦・横) RPGマップ側 マップチップ設定 34010-3440F ※追記してある登録の番号はマップチップ表での番号(マップ配列での呼び出し番号) 例) 34010-3 (登録00) FF FF FF FF ===== 340C8-B 桟橋・ソフィア城の赤床 (登録2E) ※見た目がただの縦じまの部分 67 67 67 67 ↓ 78 79 79 78 ※※仮 340E4-7 牢屋などの床 (登録36) ※見た目がアスファルト風の部分 57 57 57 57 ↓ 57 67 67 57 ※見た目が石垣風に 3413C-F 水門の開閉棒A (登録4B) BB BC CB CC ↓ CB CC CB CC 34140-3 水門の開閉棒B (登録4C) BB BC FF FF ↓ CB CC FF FF 34190-3 テーブル~足部分 (登録60) B8 B8 6C 6D ↓ A9 A9 6C 6D 34194-7 酒場などのカウンター~足部分 (登録61) B8 B8 7D 7D ↓ A9 A9 7D 7D 34194-7 酒場などのカウンター~右端足部分 (登録62) B8 75 7D B4 ↓ A9 A9 7D B4 341A0-3 酒場などのカウンター・机の上面~右端部分 (登録64) B8 75 B8 75 ↓ 75 75 75 75 ※※あまりパーツに(他で使いたいときに使用可) ※水面に変更 341A4-7 酒場などのカウンター・机の上面部分 (登録65) B8 B8 B8 B8 ↓ A9 A9 A9 A9 341B0-3 民家の外壁レンガ壁部分 ↓側 (登録68) A9 A9 98 98 ↓ B8 B8 98 98 ※白壁 BB BC 98 98 ※角窓 341B4-7 民家の外壁レンガ壁部分 ↑側 (登録69) A7 A7 A9 A9 ↓ A7 A7 B8 B8 ※白壁 A7 A7 BB BC ※角窓 341C0-3 民家の外壁~柱・□型窓 下側←部分 (登録6C) 85 74 85 98 ↓ 85 57 85 98 341C4-7 民家の外壁~柱・□型窓 下側→部分 (登録6D) 74 85 98 85 ↓ 67 85 98 85 341C8-B 民家の外壁~柱・□型窓 上側←部分 (登録6E) 8C A7 85 74 ↓ 8C A7 85 57 341CC-F 民家の外壁~柱・□型窓 上側→部分 (登録6F) A7 8C 74 85 ↓ A7 8C 67 85 341E0-3 民家の内壁 壁紙部分 ↓側 (登録74) 80 80 80 80 ↓ BB BC 80 80 341F0-3 民家の内壁 壁紙部分 ↑側 (登録78) A7 A7 80 80 ↓ A7 A7 BB BC ※角窓 A7 A7 5E 5F ※丸窓 34200-3 民家の外壁~柱・カマボコ型窓 上側←部分 (登録7C) 8C A7 85 4C ↓ 8C A7 66 4C ※柱を変更 34204-7 民家の外壁~柱・カマボコ型窓 上側→部分 (登録7D) A7 8C 4D 85 ↓ A7 8C 4D 66 ※柱を変更 34208-B 民家の外壁~柱・カマボコ型窓 下側←部分 (登録7E) 85 5C 85 98 ↓ 66 5C 66 98 ※柱を変更 3420C-F 民家の外壁~柱・カマボコ型窓 下側→部分 (登録7F) 5D 85 98 85 ↓ 5D 66 98 66 ※柱を変更 342B4-7 水辺の城壁 ナナメ影部分 (登録A8) E4 52 F4 62 342B4-7 水辺の城壁 下側平面部分 (登録A9) 52 52 62 62 ==== ※未使用部分を パーツ変更 341A0-3 酒場などのカウンター・机の上面~右端部分 (登録64) ↓ 341A0-3 水辺の城壁 ナナメ影部分 (登録64) ※A8の半分水面版 00 00 00 00 ↓ F4 62 73 43 ※未使用部分 パーツ変更 341BC-F 水辺の城壁 下側平面部分 (登録6B) ※A9の半分水面版 ※ABのパーツと重複登録されている方 52 CA 62 DA ↓ 62 62 53 43 = ※※水門の右端パーツの重複登録解除 (登録6B)→AB 310C4 国境の水門 FE AA A9 6B ↓ FE 64 6B 6B 312C4-8 ミラ神殿の水門 FE AA A9 6B ↓ FE 64 6B 6B ※※気になるようなら 登録05 06の未使用部分を使って水門にしても可 ==== 342D0-3 木の柵 頭のみの部分 (登録B0) C2 C2 C2 C2 ↓ C2 FF C2 FF RPGマップ内 マップチップ(16x16)配色登録 34410-3450F 00~03 は BGパレット番号 変更するとBG表示側登録チップ(16x16)の色が変わる ※「RPGマップチップの登録番号表」順にパレット番号が並んでいる 00=パレット1(水色) 01=パレット2(緑) 02=パレット3(赤・茶) 03=パレット4(白・灰色) ※ウインドウ&文字も同カラー ====== 34474 酒場などのカウンター・机の上面~右端部分 (登録64) 02=パレット3(赤・茶) ↓ 00=パレット1(水色) 水辺の城壁 ※A8の半分水面版に RPGマップ側 パレット設定 35243-6 水面・祭壇などの水色部分パレット  ※パレット1 なので変更するとメッセージウィンドウにも影響がでる 0F 20 21 11 ↓ 0F 20 2C 02 0F 20 31 11 35247-A 芝草・樹木などの緑部分パレット  ※パレット2 0F 3A 1A 0A ↓ 0F 18 1A 0A 0F 28 1A 0A 3524B-E 家や木製品、部屋の床・洞窟などの茶色部分パレット  ※パレット3 0F 28 17 07 ↓ 0F 28 06 07 0F 28 06 08 0F 28 05 07 0F 38 05 07 for VirtuaNES 0F 38 16 08 0F 38 17 06 for Nestopia 3524F-35252 城・石壁などの灰色部分パレット  ※パレット4 0F 20 10 00 ↓ 0F 20 3D 2D 0F 20 3D 00 RPGマップ側 マップ設定 FE は 連続表示←→単数表示の切り替え(?)  例) 12 1C FE 8D 2F FE 02 01 だと 1Cを 12 枚の連続表示  FE で 単複切り替え 8D 2F は単数表示  FE で 単複切り替え 01を 2 枚の連続表示 頭設定4バイトで画面の広さを決定 例) 0E 17 00 00 ※縦1画面 x 横1.5画面分    | |    | x (横) の長さ    y (縦) の長さ データ区切りは FF ====== ====== 城内等移動マップ設定 === ラムの村 森の村 山の村 30080-30197 (30084-) ※※設定できるのはベースの部分のみ(この部分にあるのは森と草地だけの下地の状態) ※※民家 は 別扱いの組み込み登録パーツとして扱われているので ここでの直接変更は不可 = 30080-3 頭設定 0E 17 00 00 === 30198-302BB 別扱いの組み込み登録パーツ の 設定 ※詳細は↓参照 === 洞窟 302BC-303D2 (30084-) = 302BC-F 頭設定 0E 17 00 00 === 305BE-30682 海賊のとりで ※30670近辺は画面下の入り口付近 ※※宝箱 は 別扱いの組み込み登録パーツとして扱われているので ここでの直接変更は不可 ====== ノーヴァの港 30CB5-30DB8 30CB5-8 頭設定 0E 17 00 00 == ※全体的に変更 ====== ソフィアの港 (サザンの港) 30DB9-30E6C (30DBE-) = 30DB9-C 頭設定 0E 17 00 00 ※※民家 は 別扱いの組み込み登録パーツとして扱われているので ここでの直接変更は不可 ※※木戸 は 別扱いの組み込み登録パーツとして扱われているので ここでの直接変更は不可 ※※画面上側の木戸が空いた時の床 は 別扱いの組み込み登録パーツとして扱われているので ここでの直接変更は不可 == 角石材床 ↓ 石垣風の床 3F 影のない部分 ↓ 35 4F 上下とも影の部分 ↓ 50 上が影の部分 ↓ 37 = 30E01-8 桟橋の付け根にあたる部分 A8 A9 FE 02 2E FE A8 A9 ↓ 91 81 FE 02 2E FE 91 81 ※水色の城壁(通行不可)→灰色の城壁(通行不可) 30E2E-30E30 桟橋→の港の水辺 FE 09 A9 ↓ FE 09 81 ※水色の城壁(通行不可)→灰色の城壁(通行不可) === === 水門(アルム軍側) (ドーマ水門) 312B0-31348 (312B4-) = 312B0-3 頭設定 0E 0F 00 00 == 312D0-2 足場の接触している水面 FE 06 A5 ↓ FE 06 3F ※床に === === リゲルの村 314D4-3162C (314D8-) ※※設定できるのはベースの部分のみ(この部分にあるのは森と草地だけの下地の状態) ※※民家 は 別扱いの組み込み登録パーツとして扱われているので ここでの直接変更は不可 = 314D4-7 頭設定 15 17 00 00 ↓ 15 1A 00 00 ※横に3マス拡張 == ※全体的に変更 === 別扱いの組み込み登録パーツ の 設定 30198-302BB ※短縮入力なしで並んでいる 頭設定2バイトで組み込みパーツの大きさを決定 例) 01 00    | |    | x (横) の長さ (1キャラ分)    y (縦) の長さ (2キャラ分) →実際の表示は 縦32 x 横16ドット分 (柱などの大きさ) 例) 06 04    | |    | x (横) の長さ (5キャラ分)    y (縦) の長さ (7キャラ分) →(家などの大きさ) ※折り返しも オートで決まる (x (横) の長さ 分まできたら 次の段に) データ区切りは ない (頭設定の数だけで読み込み数が決まっている) == 30198-301BC 民家A(角窓) 30198-9 頭設定 (7×5) 06 04 == 301BD-301E1 民家B(丸窓) 301BD-E 頭設定 (7×5) 06 04 == 301E2-7 草地などの影(上下とも影) 301E2-3 頭設定 (4×1) 03 00 == 301E8-B 一本の木 301E8-9 頭設定 (2×1) 01 00 == 301EC-F 一本の柱 301EC-D 頭設定 (2×1) 01 00 == 301F0-3 縦連続の柱 (上下とも頭部分のみの表示) 301F0-1 頭設定 (2×1) 01 00 == 301F4-30205 角石材床で囲まれた水面 (町などにある水辺の表示) 301F4-5 頭設定 (4×4) 03 03 == 30206-3020D 人面壁の泉 (口開け側) 30206-7 頭設定 (2×3) 01 02 == 3020E-30218 ミラのしもべ 3020E-F 頭設定 (3×3) 02 02 == 30219-30292 南のとりで の右の部屋(宝箱部屋) 30219-A 頭設定 (10×12) 09 0B = 3023C 南のとりで の宝箱 (中身=いかづちのけん) EB 9B (宝箱 / 宝箱の影のある壁) ↓ 0E 94 (赤床 / 影のない壁) == 30293-302B7 牢屋 30293-4 頭設定 (7×5) 06 04 == 302B8-B 牢屋の扉(鉄格子) 302B8-9 頭設定 (2×1) 01 00 ======== 別扱いの組み込み登録パーツ の 配置設定 32252 付近    00 03 / 03    | |  |    | | 組み込み登録パーツ の 管理番号    | |    | y (縦) の位置    x (横) の位置 ※ x (横) が先 で y (縦)が 後 ※※ マップの一番端(1マス目)が00 データ区切りは EF ※組み込み登録パーツを続くときは 専用サインで明示する 02 0F / 0E // 01 // 03 08 / 12      |             |    部屋のパーツ     部屋の影のパーツ ※※関連性のあるパーツ同士の時だけに置かれるわけではなく   基本的に複数のパーツがあるときにはパーツ区切り的に01が間に来る   (データ末尾には来ない) 頭に 01だと 組み込み登録パーツそのものを指定 (x y /登録番号 の3バイト) 頭に 05だと 1x1の単品サイズ(16x16ドット)の大きさのチップを指定 (x y /RPGマップ用のマップチップ番号 の3バイト)  ※単品の宝箱などはこの方法で置かれている 頭に 00だと RPGマップ用のマップチップと描画サイズを指定 (x開始点 y開始点 x終了点 y終了点 /RPGマップ用のマップチップ番号 の5バイト) = 01 配列続行サイン?(他の配置パーツが続くときに後ろに来る) 02 民家A(角窓) 03 民家B(丸窓) 04 家の影 05 一本の木 06 一本の柱 07 縦連続の柱 (上下とも頭部分のみの表示) 08 角石材床で囲まれた水面 (町などにある水辺) 09 人面壁の泉 (口開け側) 0A ミラのしもべ 0B 砦の大部屋(宝箱部屋) :南のとりで の右の部屋・砂漠のとりで の左の部屋 0C 牢屋(町タイプのマップで呼び出すとき) 0D 牢屋の扉(鉄格子) 0E 牢屋(砦タイプのマップで呼び出すとき) 0F 牢屋の扉(鉄格子)※牢屋と別に使うとき 12 部屋の影(1x6の長さの「影だけ」のパーツ) 22 砦の大部屋(宝箱部屋) :ドゼーの砦 の左の部屋    ※大部屋タイプの牢屋はこれに加えて部屋内部の装飾を消すためにさらに床配置を加えている     (牢屋内部用のパーツは各マップ用のパーツ配置側にある00で区切った後のデータ) EB 宝箱(単品) 1E 宝箱の影(1x1の長さの「影だけ」のパーツ) = 下地側 01 村(森と草原)タイプの下地 14 砦タイプの下地 ===== ラムの村 3224D-32269 ※各マップの頭に固有設定あり 17 0E 06 01 頭設定(スクロールの広さ?) |       村(森と草原)タイプの下地 = 32252-4 マイセンの家の位置 y(縦)・x(横) / 表示パーツ 00 03 / 03 03=民家B(丸窓) 32256-8 右の民家の位置 y(縦)・x(横) / 表示パーツ 00 0D / 02 02=民家A(角窓) ↓ 00 0D / 03 03=民家B(丸窓) 3225A-C マイセンの家の影の位置 y(縦)・x(横) / 表示パーツ 02 08 / 04 04=家の影 3225E-32260 右の民家の影の位置 y(縦)・x(横) / 表示パーツ 02 12 / 04 04=家の影 32262-4 中央付近の針葉樹(←側)の位置 y(縦)・x(横) / 表示パーツ 0A 0B / 05 05=一本の木 ↓ 09 0B 32266-8 中央付近の針葉樹(→側)の位置 y(縦)・x(横) / 表示パーツ 0A 0C / 05 05=一本の木 ===== 山の村 (ミッドの村) 3226A-3227E = 3226F-32270 長屋の←部屋の位置 y(縦)・x(横) / 表示パーツ 05 02 / 03 03=民家B(丸窓) ↓ 04 02 3226F-32270 長屋の→部屋の位置 y(縦)・x(横) / 表示パーツ 05 07 / 02 02=民家A(角窓) ↓ 04 07 / 03 03=民家B(丸窓) 32277-9 長屋の影の位置 y(縦)・x(横) / 表示パーツ 07 0C / 04 04=家の影 ↓ 06 0C 3227B-D 水場の位置 y(縦)・x(横) / 表示パーツ 02 0F / 08 08=角石材床で囲まれた水面 ↓ 02 10 / 0A 0A=ミラのしもべ (仮) ※※他でいらないパーツを削って水場を戻せるようならそちらも ===== 森の村 (ウェスタの村) 3227F-322B9 = 32283-8 宝箱部屋を囲む床用の特殊設定 00 // 02 03 08 09 / 1C |  | || |  | |  | || |  RPGマップ用のマップチップ番号(1C-灰色のタイル床) |  | || | |  | || 横の終了点(y) |  | |縦の終了点(x) |  | | |  | 横の開始点(y) |  縦の開始点(x) | 00-サイズ指定して個別チップ配列 のサイン 3228A-C 右の民家の位置 y(縦)・x(横) / 表示パーツ 00 10 / 03 03=民家B(丸窓) 32296-8 右の民家の影の位置 y(縦)・x(横) / 表示パーツ 02 15 / 04 04=家の影 ↓ 0A 0E / 08 08=角石材床で囲まれた水面 3229A-C 水場の位置 y(縦)・x(横) / 表示パーツ 03 0B / 08 08=角石材床で囲まれた水面 (町などにある水辺) ===== リゲルの村 (ノーザンの村) 322BA-322CD = 322BE-322C1 左下の家の位置 y(縦)・x(横) / 表示パーツ 09 02 / 02 02=民家A(角窓) ↓ 0B 03 322C3-5 ジークのいる家の位置 y(縦)・x(横) / 表示パーツ 07 0D / 03 03=民家B(丸窓) ↓ 07 0F / 02 02=民家A(角窓) 07 12 / 02 322C7-9 左下の家の影の位置 y(縦)・x(横) / 表示パーツ 0B 07 / 04 04=家の影 ↓ 0F 11 / 08 08=角石材床で囲まれた水面 322CB-D ジークのいる家の影の位置 y(縦)・x(横) / 表示パーツ 09 12 / 04 04=家の影 ↓ 07 09 / 02 02=民家A(角窓) 07 0C / 02 ===== 322CF-322EB ? ===== 322EC-322F4 ? ===== さばくのとりで (ミッドのとりで) 322F5-32305 = 322FA-C 右にある牢屋 01 0F / 0E 0E=牢屋(砦タイプのマップで呼び出すとき) 32302-4 左にある南の砦タイプの部屋 01 03 / 0B 0B=南のとりで の右の部屋(宝箱部屋) ※ここでの変更はないが、部屋側のマップチップの配列変更によって宝箱がなくなっている ===== ギースのとりで (イスタンのとりで) 32306-32322 = 3230B-3230D 牢屋A 02 03 0E 3231F-32321 牢屋B 02 09 0E 32313-5 牢屋C 02 0F 0E 32317-9 牢屋Aの影 03 08 12 3231B-D 牢屋Bの影 03 0E 12 3231F-32321 牢屋Cの影 03 14 12 ===== ヌイババやかた 32323-32347 = ===== ===== ドゼーのとりで (ウェスタとりで) 32348-32368 = 3234D-F 左の 大部屋の牢屋 01 03 / 22 22=砦の大部屋(宝箱部屋) ※右の 大部屋の牢屋 は 22の宝箱部屋 の中身を専用データで上書きして消している 32351-3 牢屋の扉(単品) 07 07 / 0F ※22の宝箱部屋 の 木の扉 を上書きして鉄格子にしている ↑を 大部屋の牢屋 にするために 22の宝箱部屋 の中身をで上書きする専用データ 32354-32363 大部屋の牢屋用の床 00 // 03 04 06 0A 35 / 04 03 0A 06 9D / 04 03 04 06 36 |    ||    |  ||     |   ||    | |   y横 x縦   | y横 x縦    |  y横 x縦   | |           |          |          マップチップ番号(35-石畳床で←が影) |           |         マップチップ番号(9D-石畳床で→が壁面) |         マップチップ番号(35-石畳床) 上書き設定でデータ続行 32364-32367 右の 机のある部屋 01 // 01 0C / 22 22=砦の大部屋(宝箱部屋) |        | |        宝箱部屋 通常配置でデータ続行 ===== ===== かいぞくのとりで (かいぞくのすみか) 32387-32393 17 0E 06 14 / 05 頭設定(スクロールの広さ?) | | | データ続行サイン(次に来るパーツが1x1)       砦タイプの下地 = 3238B-32392 05 // 03 0F / EB /// 05 // 03 10 / 1E |        |    |         | |        |    |       宝箱の影(灰色タイル床) |        |    次パーツが1x1 |      宝箱(単品) 次パーツが1x1 ===== ===== フィールドマップ関連 1D160付近 フィールドマップ 表示関連プログラム 1D16B-C フィールドマップBG VRAM使用バンク A9 1D   |  キャラバンク1D番 1D173-4 フィールドマップ時 スプライトキャラ VRAM使用バンク A9 1E   |  キャラバンク1E番 2E830 付近 地名 文字配列 読み込みアドレス 2F8F0-2F930 付近 地名 文字配列 ※※公式ガイドブックで ソフィア城周辺はサザン地方 リゲル城周辺はノーザン地方として 設定されているためそれに準ずる名称を導入 === 2F87B-C リゲルのもり ヘッダ E3 B8 (2F8F3の位置) 2F871-2 こっきょう ヘッダ 86 B9 2F865-6 ソフィアのもり1 ヘッダ 8C B9 2F867-8 もりのむら ヘッダ 94 B9 ↓ 95 B9 2F8AF-2F8B0 もりのむら ヘッダ 94 B9 ↓ 95 B9 2F869-A ドゼーのとりで ヘッダ 9C B9 ↓ 9D B9 2F8B1-2 ドゼーのとりで ヘッダ 9C B9 ↓ 9D B9 2F86B-C ソフィアのもり2 ヘッダ A5 B9 ↓ A6 B9 2F873-4 リゲルへいや ヘッダ EE B8 (2F8FEの位置) ↓ 4A BA 2F86D-E もりのきた ヘッダ AD B9 ↓ AE B9 2F86F-2F870 すいもん(城塞(→)側) ヘッダ B3 B9 ↓ B8 B9 2F8B5-6 すいもん(砦(←)側) ヘッダ B3 B9 ↓ B8 B9 2F8B7-8 けんじゃのさと ヘッダ BC B9 ↓ C1 B9 2F83F-2F840 ノーヴァのぼち ヘッダ C5 B9 ↓ CA B9 2F875-6 りゅうのやま ヘッダ CE B9 ↓ D4 B9 2F877-8 りゅうのかこう(←側(侵入できないドラゴンゾンビが出現する個所))ヘッダ D7 B9 ↓ DD B9 2F8CD-E りゅうのかこう(→側(進行通路の個所)) ヘッダ D7 B9 ↓ DD B9 2F879-A リゲルのたき ヘッダ DD B9 ↓ E3 B9 2F83B-C ソフィアのみなみ2 ヘッダ E7 B9 ↓ EC B9 2F8CF-2F8D0 ラムのほこら ヘッダ EF B9 ↓ F4 B9 2F87F-2F880 ヌイババやかた(城塞(←)側) ヘッダ F6 B9 ↓ FB B9 2F8BD-E ヌイババやかた(砦(→)側) ヘッダ F6 B9 ↓ FB B9 2F881-2 ようさい ヘッダ 00 BA (2FA10の位置) ↓ EC B8 2F8B9-A リゲルのむら ヘッダ 44 BA (2FA54の位置) 2F895-6 かいほうぐんのアジト ヘッダ 4D BA (2FA5Dの位置) ↓ 50 BA 2F897-8 ソフィアじょう ヘッダ 5A BA (2FA6Aの位置) ↓ 5B BA 2F899-A しゅうどういん ヘッダ 63 BA (2FA73の位置) ↓ 64 BA