[No.39]

次回、「裏の裏の裏」だッ!

投稿者:HiBlank投稿日時:2023/01/26(Thu) 22:52

>通りすがり さん
わあ。あけおめの方がいらしていました。
大変遅くなりましたが、わざわざご挨拶くださりありがとうございます。
あけてましていておめでとうございました。

<バベル
>裏で別画像のパスワードを表示する
おおー、そんなことできましたか。ご報告ありがとうございます。
わたくし、知識0なので手も足も出ません。はい。

[No.38]

Re:[35] ご参考

投稿者:通りすがり投稿日時:2023/01/19(Thu) 15:26

あけましておめでとうございます。
お返事が遅くなりすみません。船の修正確認することができました。

> バベル
試しにと簡易的な方法で試してみました。
①CHAを丸まるコピーして32KBから倍の64KBにする。
②表なら前半の32KBを参照、裏なら後半の32KBを参照する。
というのならできました。

パレットの問題が出てくると思いますが、裏で別画像のパスワードを表示するっていうのはこれで行けるかと思います。

[No.37]

恒例なので恒例の

投稿者:HiBlank投稿日時:2022/12/31(Sat) 17:21

ということで、今年ももうほとんど残りが少ない状態になったんだぜ。だぜだぜ~。
という感じでありました。

なんかもう例年になく色々更新された年になったんじゃないかという気分です。
なんかにつけてなんか色々あったですばい。・・・次が心配だぜ。だぜだぜ~。

はい。といったところで皆様よいお年を。

[No.36]

ホンダが引っ掛かるのは悪意かと思う

投稿者:HiBlank投稿日時:2022/12/21(Wed) 23:54

ということで、勢い余ってワルキューレをアップデートしました。
やったこととしては船の絵が変わっただけです。ちょっと味気なくなった感じだけど多分これが正解でせう。
あと、ついでなのでナムコフォントバージョンも追加しました。やったぞ。 ・・・管理がめんどくさい。

というか、約15年ぶりのアップデートであります。今年はエモしこの夜かけたろかって感じな事案がまた発生いたしました。

で、肝心のワルキューレについてのうだうだですが。
北欧神話ベースと言う人もいるみたいだけど、個人的には冒険の頃の着想のベースになっていたのは
児童文学の『エルマーのぼうけん』なんじゃないかと勝手に思ってたりします。
(伝説以降の時代に北欧神話ベースの雰囲気に擦り合わされていったんだろうなという感じで)
個人的なことを言ってしまうと、一番好きなのは『ローザの冒険ファンブック』の漫画での解釈です。

[No.35]

ご参考

投稿者:HiBlank投稿日時:2022/12/21(Wed) 23:35

>通りすがり さん

<ワルキューレ
>船の絵はこれぐらいしかみたことがありません。
ナムコットnews13のやつですね。
一応、心当たりがあるのが他にもありまして。
探してもこれぐらいしか出てきませんでしたが、参考にはなるかもです。
http://tessraun.seesaa.net/article/371982817.html
(これと同じ絵を使っていてロゴなんかが本物のやつで縦横比が一般ポスターと同じのもあるのです)
割合見たことがない人が多いかもしれないという感じです。

まぁ、折衷すると、いわゆるバイキング船まんまという解釈でいいんじゃないかと思うわけですが。

気になっていたこともありますし、いい機会なのでこの際アップデートしちゃいます。

<バベル
>8x8マスを1タイルとして16枚ほど容量空いているみたいでした。
空いていても裏バベルで別画像を表示したいという野望には全然届かない感じだったりします。
もっと腕がある人ならいけるのかもしれませんけども。 orz

[No.34]

Re:[33] ワルキュ―レ改

投稿者:通りすがり投稿日時:2022/12/15(Thu) 00:13

HiBlankさん

> 船の絵
伝説寄りの船なんですね、気付きませんでした。
ちょっと探してみましたが、船の絵はこれぐらいしかみたことがありません。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2910860.jpg

>バベル
問題点拝見し、CHRロムを覗いてみましたが、8x8マスを1タイルとして16枚ほど容量空いているみたいでした。

[No.33]

Re:ワルキュ―レ改

投稿者:HiBlank投稿日時:2022/12/14(Wed) 23:31

>通りすがり さん
わあ。はじめましての方がいらしていました。
わざわざ書き込みくださりありがとうございます。
そうかぁー。容量の拡張してやりたい放題やれたらもっと凄くできるんでしょうかね。
今のところどうにもしがたいのであんな感じですが、楽しんでいただければと思います。
そういえば、今の状態だと船の絵が伝説版の船っぽくなっちゃってるんですが、その後さらに資料あさりしていたら船の絵はもっと簡素で全く飾り気ない時代劇みたいなやつだったんですけども、何かそれだけのためにアップデートするのも めんどくさくて そのままになっちゃってたりします。というのが すでに10年ぐらいそのまま経過してる感じなのは忘れて頂きたい。いえ、いわれたらやります。

[No.32]

ワルキュ―レ改

投稿者:通りすがり投稿日時:2022/12/14(Wed) 22:07

はじめまして。
ワルキューレ改のパッチを当てて遊ぶことが出来ました。

感動です。
容量の拡張してるわけでも無し、同じ縛りで絵の書き換えでこんなに見違えるのだと驚きました。

当時を思い出しながら遊ばせて頂きたいと思います。
ありがとうございました。

[No.31]

ブラックフライ デー(本物)

投稿者:HiBlank投稿日時:2022/11/18(Fri) 00:33

勢いで共有。

https://www.4gamer.net/games/668/G066836/20221116061/
(PS4 / Switch)「アーケードアーカイブス メタルブラック」

https://www.4gamer.net/games/640/G064058/20221117063/
(PS4 / Switch)「レイズ アーケード クロノロジー」キャンペーン
「レイフォース」自機“RVA-818 X-LAY”の1/144プラモを2023年に発売

https://www.4gamer.net/games/654/G065415/20220908005/
(PS4 / Switch)「キャノンダンサー」2023年第1四半期リリース
 ※実質ストライダー飛竜2の本物

[No.30]

勢いで補足

投稿者:HiBlank投稿日時:2022/09/07(Wed) 00:34

だいぶ間が空いてるので、今更になって全く説明してなかったことを解説してみむ。であります。

さて、FE外伝のページのトップ絵がなんで あんな なのかという事についてなんですが、もの凄く簡潔にいうと『ファイアーエムブレムTCG(トレーディングカードゲーム)』の雰囲気の側に合わせたら あんな感じになったという事に尽きます。
(TCGはイラストを小屋氏が直接手がけていたという事で、貴重な品だったりします。)
ということで、これまで わかる人だけわかれば良い的に解説をすっ飛ばした状態でしたが、万が一 TCGの方を知らない人がいた場合に向けた補足みたいなとこでした。

 ※全く知らない人の場合、今となっては画像を参照するのが難しいので
  https://serenesforest.net/gallery/trading-card-game/
  この辺で第二弾以降を見てみるのがいいかもです。

ついでに、前にも書いた通りですがFE外伝のトップ絵はクリックすると隠しトップに行けますよと再告知。

[No.29]

多分それが正常です

投稿者:HiBlank投稿日時:2022/07/14(Thu) 22:45

>LK-9T9 さん
初めまして。ご報告くださり、ありがとうございます。
このところ初めましての方が多く見えるようになった感じですが、やはり これまでのBBSの設定が何がしか おかしかったんでしょうか・・・

>Nestopiaの最新版であるUE1.51.1
UEって何だっけと思ったらUndead Editionなんてのがあるんでした。そういえば。
うーん。最新版というより、あくまでも派生版としてスルーしていただければ。(適当)

いや、なんかNestopiaのおススメ バージョンって1.37な気がしたりしませんか?
(無印の1.37と1.40を状況に応じて併用、みたいな暗黙の了解がされていた頃の理解で止まってました)

>OPやプレイ中のキャラなどが正常に表示されません。
これですが、Mesenで動かしたときと同じ感じなので、多分エミュの方が「ハードウェア的により厳密な動作」をしようとしているんだと思います。
FE外伝についてはやってることが無理矢理なので、厳格な方ほど耐えられないんじゃないかというような、そういう溢れ出す何かで事が起こってる感じという理解です。

具体的に言うと、画像が入ってる領域をやっつけみたいなやり方で増やしているので、エミュに「本来のFE外伝の基板の仕様でそんなことできないだろ」って言われてるみたいなものと思っていただけばいいんじゃないかと。
(要するに、エミュの方から強制的に違うバンクの画像に差し替えられてしまうという感じです。)
直せるか直せないかでいうと、現在の私の技術力では直せないです。orz 力及ばずスミマセン。orz orz orz
仕方ないので、とりあえず「問題点」の方の記載を変えさせていただきます。

[No.28]

Re:[18] ついに完成ーっ!

投稿者:LK-9T9投稿日時:2022/07/13(Wed) 12:05

初めまして。
FE外伝ですがNestopiaの最新版であるUE1.51.1ですとOPやプレイ中のキャラなどが正常に表示されません。(OPは最初の起動時から表示が崩れていました。)
逆にFCEUXの最新版(今は2.6.4でしょうか)であればとりあえず表示は問題ないようなのでひとまずこれで楽しませていただいておりますが、「わかっている問題点」の記載とやや異なる結果に遭遇しましたので念のため報告させていただきました。

[No.27]

宇宙の 法則が 乱れる!

投稿者:HiBlank投稿日時:2022/07/08(Fri) 02:04

ということで、リバイズドで まさかの とほうもないアップデートが行われました。

てっとり早く言うと、バトル進行が数字の落下になります。
全体攻撃・回復でもちゃんと全体に数字が落ちてくれます。
その強力さ加減はもう百聞は一見にしかずといわんばかりの代物となっております。
凄いぞ。

ついでなので、いろいろとシリーズ作に倣ってるんだから、町とかでのウインドウ開閉音も本当は別にいらないんじゃないかと思い直すに至り、この機に乗じて消しちゃいました。
この際ということでやることにしたわけですが、実際のところ最初からこうだったんじゃないかぶりが増しています。

ちなみに、数字落下の導入によるバグが潰しきれていないとも限らないので、もし何かあったらご一報いただければと思います。
今のところ普通にプレイする分にはさしたる異常には遭遇していないので大丈夫だとは思うんですが。

で、追加情報として。
現状では拡張版の 32B01-4 の個所が落下数字のカラーとなっているので
0F 0F 25 2B → 0F 0F 20 2B (一色だけ変える)
とするとダメージ表示を赤から白にできます。お好み次第ということでひとつ。

==追記==
拡張変更前の2013verも公開期間が実に長かったので、一応アーカイブスページから落とせるようにしておきました。
ただ、よっぽどの理由がない限り、現行の「2022容量拡張版」を選んでおけば事足りると思います。

[No.26]

Re:[25] ということで

投稿者:528投稿日時:2022/06/26(Sun) 00:03

> Wizardry I をアップデートしました。やったのはアイテム名のミス修正だけです。
> とんでもないミスなので今までダウンロードしていた人は可及的速やかに必ず落とし直してください。

修正を確認しました。迅速な対応ありがとうございました!

[No.25]

ということで

投稿者:HiBlank投稿日時:2022/06/25(Sat) 23:27

Wizardry I をアップデートしました。やったのはアイテム名のミス修正だけです。
とんでもないミスなので今までダウンロードしていた人は可及的速やかに必ず落とし直してください。

とんでもないミスで とんでもないありさまにィィィィィ!
なぜ今の今まで気づかなかったし!!!
HDD内に前後のアイテム名と合わせて確認した形跡らしいバックアップデータまで残っているのにィィィーー!
確認してあったんじゃないの過去の私ィィィィィィィィィー!

なんにせよ ご報告いただけて良かったとしか言いようがなくorz

[No.24]

Re:[23] 環境は関係なしです

投稿者:HiBlank投稿日時:2022/06/25(Sat) 23:18

>>528 さん
ご報告ありがとうございます。

>「○とっこうやく○きつけぐすり」(○は薬の絵文字)という表示のおかしなアイテムになりました。
Σ(꒪∆꒪) エエエエエ・・・・ ナニコレ・・・?
うーわー。なんというみっともないミスが残っていたものでしょう。
(単純に名前のデータ区切りが設定されていなかっただけです)

またしても大変な表記ミスを見つけていただいてありがとうございます。
アップデートしますので新しい方で試してみてください。

[No.23]

Re:[22] ご報告ありがとうございました

投稿者:528投稿日時:2022/06/25(Sat) 12:45

> 無事にプレイできたでしょうか。まだ何かあったとしたらご報告いただければ。(技術的に無理な事は出来ませんけども。)

楽しくプレイさせていただいてます。不具合がありましたのでご報告します。
地下9階でレベル上げしていたところ宝箱から出てきた薬を店で識別してもらったら、
「○とっこうやく○きつけぐすり」(○は薬の絵文字)という表示のおかしなアイテムになりました。
売値2500GP買値5000GPで、売り買いしてもエミュを再起動しても表示は変化なしです。
環境はWindows10 Home 21H2 64bit、エミュはNestopia UE 1.51.1です。

[No.22]

Re:[21] ご報告ありがとうございました

投稿者:HiBlank投稿日時:2022/06/18(Sat) 19:42

>>528 さん
わざわざ書き込みくださりありがとうございます。

>なぜかBBSが見れない状態だった
オウ。またしてもアクセスできなかった方のご報告を受けることになりますとは。
結論から言うと何が悪さをしていたのかよくわからないのですが、つい先日BBSの設定を多少見直したところでした。
ご報告いただけた事で、おそらく他でもアクセスできなくなっていた方も見られるようになっていることが実証されているんじゃないかと思います。
というか、大変ご迷惑おかけしました。 orz

>いずれにせよ修正してくださってありがとうございました!
ご報告いただかなければ全く気づかずヒドい有様だったので多謝です。
無事にプレイできたでしょうか。まだ何かあったとしたらご報告いただければ。(技術的に無理な事は出来ませんけども。)
後半キツ過ぎるんじゃないかとか色々あるかもしれません。レベルと残り体力気をつければ大丈夫だと思うんですが。多分。
どうしてもキツい的な意見が多いようなら見直そうかなぁとか思ったりしたりしなかったり。

>今後もお体に気をつけて
ご丁寧にありがとうございます。このご時世ですので そちらでもお気をつけていただければと思います。

[No.21]

Re:[13] ダルトー!いっぱーつ!

投稿者:528投稿日時:2022/06/17(Fri) 19:11

実はその時直接報告したかったんですがなぜかBBSが見れない状態だったと記憶してます。
それで他の連絡先もわからないので5chに書いたのでした。
いずれにせよ修正してくださってありがとうございました!
今後もお体に気をつけてご活躍ください。

[No.20]

うちゅうのほうそくが みだれる

投稿者:HiBlank投稿日時:2022/05/08(Sun) 14:15

というわけで、奔走した結果、こんな状態になったとです。
https://advent.ivory.ne.jp/gate/_files/_scr/ff-r_newver-test.png
しかし、これまたHP表示の「/」が表示できていないので どうにも正式版にはできませぬ。無念。

テスト版でいいよという方はこちらを使ってみてください。
 (※5/19 修正が済んだのでファイル撤去)
というか、何かおかしくなってる可能性もなくはないので、もし何かあったらお知らせください。


==追記(5/19)==

別件としてあった懸念について大丈夫そうというご報告をいただけたので上記の「/」表示の修正を適用し正式版に格上げとなりました。
恐ろしいことに約10年ぶりに近いアップデートとあいなりました。いとエモし。

[No.19]

便乗

投稿者:HiBlank投稿日時:2022/04/27(Wed) 02:00

COLLECTIONがリリースされているので無意味にサルベージ。
https://advent.ivory.ne.jp/nomadic/_files/sanctity.png

[No.18]

ついに完成ーっ!

投稿者:HiBlank投稿日時:2022/04/23(Sat) 07:45

ようやく『FE外伝~ノーヴァ写本版~』のガイドブックを全ページアップロードいたしました。イーヤッハァ!ようやくやったぜバカヤロ~ッ!!
本当は月に一度、三回くらいに分けてアップしようかとも思っていましたが、燃え尽き症候群に近いくらい超絶に気力が失せて計画おじゃんになっていたのは秘密です。報告してる時点で秘密じゃないじゃないか。 バーン バーン(机叩)
いや、実際のとこ今回はマジでヤバかったとしか言いようがございません。というか作業量がおかしいと気付くべきです。しりだってあがっちゃってるでしょう!寿くらいに!
でも最終的に当初の予定と変わらない時期に全ページ追加したんだから お許しいただきたい。
見た目にも ほぼ印刷物のように見える感じになっているはずですし。といえるくらい作業量がおかしいんだから お許しいただきたい。

そして、今更ながらにご報告。どれぐらいの人が気付いていたか わかりませんが、FE外伝の特設ページのトップ絵はクリックすると隠しトップページに行けるようになっておりました。それだけっちゃそれだけなんですが。

あと、今回 関連するところのデータテキストも大量追加しております。数が多すぎて逆に意味が分かりません。
多分全部上がってるはずなんですが、忘れてたり何か間違いがあっても判断できないくらいになっている次第。
というわけで、何かおかしかったらご報告ください。

[No.17]

横道の横道

投稿者:HiBlank投稿日時:2022/03/31(Thu) 01:25

本来ここで扱うのはどうなのかイマイチよくわからない感じの
以前こちらに置いておいたJavardryのMODファイルですが
https://advent.ivory.ne.jp/gate/_guestbook/log01.html

超々久々に確認したらJavardry本体のアップデートで「defaultMessage.txt」が
以前と若干変わっていたのでMOD側も対応させたものを用意してみました。
https://advent.ivory.ne.jp/gate/_files/_pc_javardry_mod_files.7z

5chが規制で全く書き込めないので変則的ですがこんな形でご報告した次第。

[No.16]

スリーセブンか装甲車でブラックホール砲か

投稿者:HiBlank投稿日時:2022/01/11(Tue) 03:32

さて、例年通り正月は何にもしないよしないよーというありさまでした。
よって、この際、コショウがツー(移動音)まで待ってみようかと思いましたが
今日は日付が2022/01/11というニャンニャンニャン&ワンワンワンなので
お日柄もよい気がするので急ピッチで ぶんまわし、何とか公開にこぎつけちゃいました。

ということで、完全新作として新規で公開物が加わることとあいなりました。

一言でいうと、FE外伝が萌えでナニになっている感じです。萌え~。

Echoesなんて知らなかったし現状やったことないのでわかりません。
というか情報シャットアウトして作業した感じなので。
むろんCamelのEchoesは名曲ですけども。

色々間違いやら おかしいところやらあるかもしれませんが、
いろんな意味で限界なのでひとまずこの状態でリリースすることにしときます。
大作を扱うのはおそらくこれが最後であろうという勢いでございます。
展開として台詞が複雑(?)になっているので、後から見直したくなるような人は
方々でセーブデータを残しておくといいかもしれません。

ガイドブックはこちらもまた現状いいところで終わってる雰囲気ですが、
攻略は自力で何とかしたい勢を止められない雰囲気にしておくのもアリでしょうし
残りは公開1ヶ月後ぐらいを目安に追加公開するかもというところ。
というか本気勢に対応するとしてどれぐらいスパンがいるんでしょう。
でも公開しなかったらきっと過労でしょう。

[No.15]

久々に恒例の

投稿者:HiBlank投稿日時:2021/12/30(Thu) 16:42

ということで、今年ももう終わりの刻が近い事態とあいなりました。
今年中にはなんとかなると思ったのに、あとわずかのところで、あとわずかのところで、あと、わずかのところで

たいへんなことに なってしまったのう ウヒャヒャ(爺)

という感じであります。
・・・では皆様よいお年を。


・・・ええ。よいお年を、っていうか、何年経とうと未だに誰も全然 何とも言わないみたいなので、なんでこんな事になってしまったんだっていう話を今更することにしてみますと
某アレの「ベルンの名のもとに」ってあるじゃないですか。
Camelの「Lunar Sea(月の湖)」の後半パート引っこ抜いてきただけにしか聴こえません。
もちろん原曲の方が断然好きなんですが。何と言っても『Moonmadness』自体名盤ですし。
なんでこんな事になってしまったんだ。なんでこんな事になってしまったんだ。なんでこんな事になってしまったんでーしょねー。

ということで、また一つ年が暮れるわけでありました。

たいへんなことに なってしまったのう ウヒャヒャ(白髭)


・・・そういえば、当サイトに仕込まれている隠しキャラをまだ知らなかったりすでにお忘れの方は
BBSの過去ログのうだうだ関連のログのとこをご覧ください。出し方が書いてあります。
・・・いつでも逢えるね!(キラッ)

そんなわけでありまして。
皆さま、どうかお健やかに新年をお迎えください。

[No.14]

影響力大爆発

投稿者:HiBlank投稿日時:2021/12/10(Fri) 00:37

日本のニュースは何日かしたらアクセスできなくなったりするから
記載しておいてもその時に繋がるかどうかわかりませんが、
あと、ココに載せるか迷ったけどもゲームサイドの観点を踏まえて。

https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4420270.html
>三遊亭円丈さんは「新作落語のカリスマ」と呼ばれ、
>現代落語に大きな影響を与えました。

グレーターデーモンを世界で初めて落語に登場させた方かと。
ウィザードリィと落語が融合されてしまう革新性が
というより、このサイト的には文化人としてより何よりも
イカれたゲームライターとしての文才によって心の師でもありました。
よくわからない人は実質的にエメドラの生みの親ということで一つ。


師といえば何と言っても『円丈のドラゴンスレイヤー』。の「連載版の方」が
軽妙な語り口を存分に味わうことはできるんだけども今となっては
国会図書館みたいなトコにお世話にならなきゃならない感が押し寄せるので
無料版があるだけでもありがたいとしてこちらを。
(でも「連載版の方」が何倍もイカれてるのでむしろそっちを公開していただきたかったり)

https://www.mangaz.com/book/detail/68251
円丈のドラゴンスレイヤー シミュレーションゲーム編  無料版

正面切って真っ正直に読み込むというより ぱっと見で
その溢れるような圧倒的文体を流すのが粋な見方かと思います。

//しかしこのページ、インターフェースがわかりずらい。マウスでGUI操作するもんだと
//チョイチョイやってると広告ページになっていきなり操作不能になっちゃう。焦るヨネ。
//悪い事してネェだろ何だよ!ってなるけど実はキーボードの左右で動けるんだ。
//そんなの一見でわかるわけねぇだろ!どういう了見だ!  みたいな。

この本、コンシューマーユーザー置いてけぼりかと思いきや
ファイアーエムブレムも扱っているという。ということでおススメは
前書きとハラキリとファイアーエムブレムのページという事に致します。
一記事に対する検証とバイタリティとに頭が下がるぐらいの勢いがあります。
この切り口とテンションには現代でも敵わぬと改めてなお驚愕する次第。

[No.13]

ダルトー!いっぱーつ!

投稿者:HiBlank投稿日時:2021/11/05(Fri) 23:45

ということで、Wiz I に表記ミスがあったそうなのでたった今 直しました。
直したのはLordのスペルミスが発生していた個所です。
ぎゃああああああああ。気を付けていたはずなのにいいいいー!
正に背筋が凍りつく思いであります。

ですので今回変わったのは1バイトだけです。
というかメモの側もなんかおかしな記述だったので該当箇所を直しときました。
ですから以前のものは捨てましょう。捨てましょうったら捨てましょう。絶対に捨ててください。
すみません。後生ですので新しいのを落とし直してください。お願いします。

気を付けていたはずなのにいいいいぃぃぃぃーーーいえいっ!


[追記]
また5chが書き込みできなくなってるので仕方なくこちらに。

========

>>528
ご指摘ありがとうございます。直しました。
(スレを常時見ているわけではないのでウチのBBSでご報告いただければ対応ももっと早くできたかと・・・)

[No.12]

もっと細かいところで

投稿者:HiBlank投稿日時:2021/07/14(Wed) 01:34

ということで、今しがたスーパーゼビウスをアップデートしました。
やったのはエリア10(地上絵の手前らへん)で草むらの色が一か所おかしいままだったのを直しただけです。
なんでこんなところを直し忘れていたのか謎であります。なぜ今まで気づかなかったのだ。なんということだ。
ということでデータテキストもその部分を書き加えておきました。なんということだ。

(ちなみに、BG配色がオリジナルのままだと草むらの色がおかしくなった個所は他にも沢山あって、原版での地上物配置の思考錯誤の様子が伺えたりします)

仕方ないので勢いでページ側のスクリーンショットもちょっとだけ付け足しました。本当にちょっと。

あとワイドザッパーの見た目でプレイすると実際のところ思いのほか気分がいいのでアーカイブス側の説明をおススメ気味に変えました。

という感じです。なんということだ。

[No.11]

飛ぶ鳥を逃がす勢い

投稿者:HiBlank投稿日時:2021/03/11(Thu) 23:27

はい。だいぶ間が空きましたけども、なんでかといえば書く事がほぼないのです。
年末&年明けにも何も書かないのは異例といえば異例でしたけども。
今年は差し迫りくるアイレムの日にだって書くことないかもなんですがな!

そんなこんなで、結構な期間 作業がとまっていた奴に手を出しているさなかですが
そのあまりの先の見えなさに天を仰いだりするこの頃であります。
ここまできたらもうリリースできるところまでなんとかこぎ着けるようにいたしたい。

あと、念のため別の話題としてです。
GBC Wiz I-III については基本的に現状で作業終了扱いです。
今のところゲーム内メッセージの改編についてはツールでもなければとてもという感じでご容赦を。
(前にテスト版の出ていた「属性バグFix&BGM Fix」の正式版が
リリースされるような事があれば対応するかと思います。)
といったところで。

[No.10]

細かいところで

投稿者:HiBlank投稿日時:2020/10/23(Fri) 01:00

ということで、今しがたスーパーゼビウスをアップデートしました。
やったのはコロニー入り口・出口でキャラ表示がおかしくなっていたのを直しただけです。
なんでこんなところを直していなかったのか謎であります。

あと、アーカイブスページの『Wizardry III』(KoD)をアップし直しました。
こちらは「アークメージ」→「アークメイジ」の修正が加わっただけです。
なんで今になってこんなことになっているのか謎であります。

どっちにしてもマジで何でこんなとこほっといたんや・・・みたいな。
« 1 2 3 »
記事No 削除キー
Web Analytics Clicky